RAMDISK

仕事で使うキャッシュ領域にラムディスクを導入してみた。
ベンチを取ってみると圧倒的。
firefox3系以上で画像を大量に使うときにいいかもしれない。
(2では全部メモリに乗っけていたのだけれど、3系から逐次キャッシュに退避するように設計されている。そのためキャッシュが遅いと動作が2系よりも重い。特に40〜150kBのやや大きめの画像が数万枚とか場合で効果的かも。)
通常のディスク

ラムディスク

参考までにインテルSSDのスペック

色々な使い分けで快適になるかも。

設計の関係で秋に出る4系では、別の仕組みで速くなっている。
(direct2Dの恩恵。)
楽しみな限り。
(使用する人間がついて行けない速度か?)

測定したPCはi7の920を水冷で4GHzにOCしたもの。
よく冷える。

嵐 Monster

サビの1コーラス目の進行が神業。
普段聞かないジャンルだけれど大変勉強になり、且つ、気持ちよい。
E♭→F#→Fm7→G7→Cm/B♭→G#m7
の進行なんてあるんだあ、との感触。
2コーラス目は転調で長調化、しかもメロディーがしっかり乗る。
進行も構成もすばらしくいい。
大変すばらしい。
作曲者は「おかあさんといっしょ」の「ボロボロロケット」と同じ方。
大変才能ある方だ。
大変すばらしい。


Monster

Monster

作者の方のWeb、大変マルチタレント。
すばらしい。
http://www.chi-mey.com/

奥さんの誕生日プレゼントに車を買う。
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/index.html
結局インプレッサの1.5i-Lにちょこっとオプションをつけて買った。
街乗りなら十分だろう。
次に買うのは数年後だろうか。
HV、EVには興味がないので多分またスバルかVWのTSIだろう。
暫くインプレッサを楽しもう。

そういえばGCインプレッサ、SFフォレスター、GHインプレッサとスバル乗り継いでいるなあ。熱狂的なスバルファンでもないけど、コストに比べてものがいい。質実剛健なんだろうなあ。性格が。

VW TSI ENGINE

VW TSI ENGINE、面白いエンジン作るなあ。

小さなエンジンに過給して、低回転でのトルクを稼ぐ。
(特に1.2のTSIはとてもいい。)
まさに時代のニーズに合っているいいコンセプト。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/golf/lineup_comfortline_main.html
コンフォートで実売220〜250ぐらいか。
値打ち感あるなあ。

マツダにロータリーをシングルにして過給してもらいたいなあ。
(シングルだと振動強い?フライホイール側で相殺も出来そうだけど、ローター自身のフライホイール効果でしっちゃかめっちゃかか?それぐらいシミュレート出来そうだけど。)
でも、多分そのエンジンを載せるのはデミオなんだろうなあ。
寂しい。

購入車種はアクセラも一応候補。
http://www.axela.mazda.co.jp/
ウィングロード/オーリスはアウト。

インプレッサ15Sの対抗馬がアクセラ15Cまたは20E。
インプレッサ2.0GTの対抗馬がmazdaspeedアクセラ
価格はどっこいどっこい。
田舎で雪降るのでmazdaspeedアクセラのFFが気になる。

インプレッサのイメージ、アメリカ/M1アストレイ
アクセラのイメージ、ヨーロッパ/グフ。
オーリスのイメージ、日本/トヨタ/ボール。

インプレッサ

エキゾーストアセンブリに亀裂が入り、暴走族みたいな音になってしまった。
ユニット交換する。
そろそろ車も寿命か。
ということで新型インプレッサ
MTは奥さん的に却下。
4ATなのはもう、スバルは、しょうがないだろう。
(諦めた。)
足はかなりいい。
後ろのダブルウィッシュボーン化が多分底上げしているのだろう。
かなり良い乗り味。
S15は下に結構トルクがある。
(1500にしては、だけど。)
パワーはないけど街乗り/たまにちょっと高速ぐらいにはいいではなかろうか。
奥さん的にはS15がいいのかなあ。
2.0NAは下のトルクがなさそうで、ちょっと不便。
(なんでだろう?シリンダーのストロークの関係か?)
むしろS15かなあ。
STIは今の自分達には不要だろう。
2.0GTはいい感じだけれど、ディーラーに試乗車がない。
(まずは乗ってみないとなあ。中古のS-GTでも乗りに行ってみるか。)
だがそんな時間はない。
悩ましい。
ただインプレッサはお尻のデザインが痛い。
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/

B4は一挙にださくなったので、選択枝にない。
中古なら3代目BE・BH型セーフ、4代目BL・BP型ギリギリセーフ、5代目BM・BR型アウト。

逆ハーフタックスプラン

役員報酬決定の時期なので色々調べて見る。
、、、逆ハーフタックスプランの養老保険が面白いかも。
ハーフタックスの逆で、死亡受け取りが会社/満期受け取りが個人の保険。
受け取りが一時所得なので退職金と同じ扱いになる。
且つ、法律の文言通りで解釈すると、「かけた保険料」で差し引きゼロの所得。
または、半分(会社側の払いは控除外)に対しても一時所得なのでその半分(実質1/4)に課税。
商品的には面白いと思う。
逓増保険初期低解約型よりはグレー感は少ないかも。
(例の2年目/3年目で会社から買って、3年目/4年目で売り抜く激インフレパターン。)
高裁でも勝っているようだし。
最高裁の判決を待つか、今入るか迷いどころだなあ。
(来年最高裁の判決が出てからが安心感もあるかな。)

参考資料
逆ハーフタックスプラン
http://www.kinkei-net.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=314
逓増定期保険(初期低解約返戻金型)
http://www.alico.co.jp/amd/lsit.htm